日曜日の忙しさは人手が足りずに困っていますが 長女の子供たちが帰省中でピーク時と後片付けを手伝ってくれてとても助かりました。 営業後は皆でカラオケに行ったのですが、、、(*^-^*) 孫たちの歌う歌はそれぞれが米津玄師やボーカロイドの曲で 理解するのが大変、メロデイーも歌詞も覚え…
「何もないほど平穏な日々です」と言ってしまうほど淡々と過ぎていく日々。 でも何もないのかと言えば嘘になります。 「平穏な日々」の言葉の裏側には私の心の変化があります。 どんな時も心からそう思えるようになったことが成長しつつある最近の私。 娘が何故そんなに落ち着いておられるのか不思…
いまの時代は自分の意見を言わないと損をするような、、、 どうやって物事を捉え判断していけばよいのかわからない 静かになりたい、、、穏やかな日々にしたい、、と思っていると 料理だけに専念するのが一番とひらめく(*^-^*) すると目の前が明るくなっていく、、やる気が出て…
最近のニュースを見るたびに「明日は我が身」と思ってしまいます。 災害も高齢者の交通事故もマスコミからの批判なども いつ自分に起こるかことかもしれないと。 特にお店をしている以上は少なくとも世の中にその存在を知っていただいているので 日ごろの行動や言動が場合によってはお客様を傷つけてし…
つい最近、私の悩み事に対して友人からメールがあって 「あったらあったまま、なかったらなかったまま、どんな時も無為自然に」という言葉が 書いてあり、とても身に染み入りました。 そのことを三女に話すと「難しいなあ」と。 でも、最近の状況を例えに深く話していくと納得してくれて 気持ち…
いくら考えても昨年の今頃に頑張っていた自分がいたことが信じられません。 心も体もボロボロに砕かれて生きていくのが大変だったのに 本当によく頑張っれたのは何故なのか。 はっきりとしたことは辛さを克服するためにとにかく動いていたってこと。 動きたくない時もとにかく意識を変えて足を一歩前に…
時が解決してくれるという言葉がありますように 時の流れは人生の助け人だと思うことしばしばです。 ふと気づいたのですが 亡き人への気持ちを忘れ薄情になっていく自分を責めていた時に 人間の記憶って、脳ってそのように出来ているんだと。 だからこそ今を生きていけるんだと。 あれほど多くの涙を…
昔は自分の幸せを他と比較して感じていましたが 今は人と比較して幸福感を味わうこともしなくなり どんな環境に置かれても心次第で幸せなのだと実感しています。 絶悪な環境でも私以上に幸せを感じながら生きている人々もたくさんいるのではないかと思うと 他人と比較して私はまだ恵まれいるなどと思うのは…
過去の辛さも未来への不安も忘れ、今の今を生きることを意識してこの1年間頑張り、ブログにも書いてきましたが、ある方に「今を生きることさえも面倒くさくて何もしたくない時はどうすればいいの」と聞かれました。 私も何もしたくなくてもっと寝ていたい、好きことを好きな時間にしていたいなど楽になりた…
歳を重ねるというのは体力との勝負だと痛感する日々ですが、と同時にいろんな知恵が出てくるのでその点は有り難いです。新しい料理が生まれたり厨房の作業の流れをかえたりと思わぬ発想が浮かび上がってきます。現実を受け入れることで更なる恵みがあり、いかなる障害も前向きに受け止めれるようになりました。 …