どんなことがあっても、必ずそのようになるという思いが強ければ その方向に行くと信じます。 そうならないのはまだ思いが足りないからだと。 (下記は最近完成した長女が作成したメニューです。) 今の一番の願いは日々の行いが スムーズに疲れることなくこなしていけ…
今週より手作り作品を販売致します 富田林のazur様の作品と私や長女の手作りになります。 とてもきめ細やかな作品ばかりで、縫製の確かさは間違いないですよ。 私も出来るなら手づくりだけの没頭したいと願う日々ですが 時間とセンスとお金の余裕が無いと出来ない世界です。 今は料理に専念…
今の季節って蕾が徐々に花開いていくように 人の心も何かで開き、行動的になっていくような気がします。 お店のお客様が急に増えていくのもそのせいかな? 本当に申し訳ありませんが お電話を頂いてもほとんどお断りせざるを得ない状況で、、、 ご来店されてもご予約のないお客様に大変お待たせしてしま…
二女が投票を終えて帰る時に 読売テレビの出口調査に協力を求められて アンケート用紙に書き込んでいると はーちゃんが「それってなあに?」と聞いてきて 「出口調査だよ」と答えると 「えっ、どこに出口があるの?どこの出口?」と驚いて聞いたらしいのです。 この話を聞い…
ひとりたたずみ、部屋全体を見渡しているときに、 何とも言えぬ安心感が漂ってきて、、、 ああ、私変わってきていると思える瞬間がありました。 現実はいろいろと厳しいのだけど、、 誰かに守られて「大丈夫、大丈夫」と声が聞こえたような、、、 あの時と同じだ。 そう主人が亡くなってその…
あまりの温度差で体が悲鳴をあげているような。 健康を維持するための自己管理って大変だなと思う日々です。 しかしそれ以上に大変なのは心の管理。 イライラしないを目標に頑張っていますが そもそもなぜ、イライラがあるのかを考えると 冷静でいさえすればイライラしないような些細な内容ばかり。…
三女が急に「お母さん。長生きしてね、、」と言ってきます。 私は「もちろん、90歳までは頑張るわ」と答えると 「えっ、90歳までだったら後23年しかないやん、それでは困るわ」と言う三女。 私も改めて思ったのは90歳まで23年しかないのかあと。 余命があと何年ですと言われたような気がして…
先日、高速バスで東京へ行きましたが 東京では「ありがとう」をお客様は言わないという事に気づきました。 お店側は「ありがとう」と言いますが お客様は本当に言わないんだなあと\(◎o◎)/! 帰りのバスを待っている間に遅めの食事を駅地下で摂ったのですが ラストオーダーの案内を受けた時に「あ…
朝、起きる時はしんどいです。 起きなければ始まらない一日の出発との戦い、、、 ああ、ゆっくりしたいなあ、、ぼんやりと過ごしたいなあ、、、 一日中、刺繍やパッチワーク、服作りしたいなあなどとと思うけど 働かないと借金が返せない、、、 (ハーフセット 720円 …
日々の生活の中で思う事は まだまだ苦労が足りないなあってことです。 様々な世界情勢や身近な方々の苦労話を聞くと 自分がいかに恵まれた中で生活し、それに甘えていることを気づかされます。 (日替わり海老スペシャルランチ、、ドリンク付き1420円 ドリンクなし1200円) これには茶碗…