営業再開してからの疲れもあり 全くパソコンを開かずにいました。 お客様の制限をしているので 暇なはずなのに コロナ対策が加わると こんなにもやることが増えて 気遣いで疲れが増し、、 しかも40日営業から離れたことが 元に戻ることに支障が出ると実感。 パソコンに向かうと い…
今までいろんな悩みなどを 書いてきた私ですが 生きていく上で 「人は自分の思いで幸か不幸かを選択できる存在」と いうことに気付いたことで どんなときでも「幸」を選択さえすれば 至福の日々になると確信。 しかも「今が幸せ」と感じることで 幸せは24時間続き 1週間、1か月、一…
読売TVのニュースTenの撮影が 本日再度行われました。 一つの番組の一瞬が 大人数のスタッフの陰の力で 支えられていることに テレビの見方が変わってきます。 雨の中、皆さま有難うございました。 放送は6月25日、午後6時20分頃です。 [captio…
現在は限定メニューで対応していますが 来週より通常のメニューに戻る予定です。 娘と二人で営業している中で 色々と思案した結果 メニューの内容も見直しました。 一番の違いは 人気の 欲張りセット、 ハンバーグセット、 ステーキセットをご来店前日までに ご予約のメニューに変更…
仕事しながら 聞こえてくるテレビの内容が [caption id="attachment_6222" align="aligncenter" width="1024"] ブラックベリーの収穫もそこそこに石の上の足スクリームの季節がやってきました。今年は足りないかも。[/caption] …
お店の自粛営業を40日ほど終えての再開を とおして感じることは、体力的に弱くなったと。 そんなに忙しいわけではないのに 体力を閉店まで維持するのが大変で 閉店後も一休みしないと次へ進めません。 また、80度の茶わん蒸しを素手で 触っていたのに今は熱すぎて 素手では持てなくなりま…
先日から棚田への水が入り始めて 4段の棚田一面に水が張られました。 早速シラサギが2羽えさをついばんでいます。 夜にはカエルの合唱が始まり いつもの風景がコロナとは関係なく 繰り広げられています。 有難いです。この風景を毎年みられて。 玄関を開けっぱなしにしてい…
買い物に行っても マスクと消毒は欠かせなくなり レジで間隔を置いて並ぶことも ビニール越しのお金のやり取りも 慣れてきたのか当たり前になってきました。 ニュースで見る海外の人々は 多くの人がマスクを外して しかも密着しています。 あの感覚って何なんだろう? 何のために長…
先日のクッションカバーの作り方の動画はこちらをクリックお願いします。 Cool japanで紹介されていた 外国人から見る「日本のあるある」で 注意喚起が多すぎるという印象がありすぎるとの 意見が多いと感じているようです。 それは納得しますが そのことで日本人が嫌だとかしつこいと…
20日からの再開営業は 不安材料が吹き飛ぶほどに コロナ対策はお客様に 受け入れられています。 むしろ私たちの方が教えられるほど 皆様の対処法は素晴らしく 3蜜は自然に受け入れられているんだと その行動力には驚かされます。 [caption id="attachment_59…