寒暖の激しい中、皆さまお元気にお過ごしでしょうか? 私は相変わらず走り回っております。 いつになればゆったりとした日々を過ごせるかなあとの思いも お店を続けている限りのんびりと出来る日はないなあと でも有難い毎日を過ごしております。 毎日、日めくりカレンダーの言葉を伝える意味でも ブ…
最近は「本当に良かった」と 思うことが多くなりました。 [caption id="attachment_8103" align="aligncenter" width="1024"] 久しぶりの魚料理の晩御飯でした。[/caption] 特にお店をやってて良かったと思えるのです。 お…
今日の言葉は 「笑顔がいちばん」です。 「笑は百薬の長」という諺は 世界中で同じ内容に訳されているそうです。 また笑いは伝染するとも言われています。 そしてがんをも治してしまうほどの 効果があると。 科学的にも証明されてきています。 その秘密はやはり間脳に…
かなり頑張った一日になりました。 ご褒美に 小鳥(多分メジロ)と大きめの鳥が 先日より仕掛けていた ミカンをついばんでる様子を 写真にとることが出来ました。 厨房からのアルミサッシ越しの写真ですが いつかはそばに近寄っても 逃げないように親しくなりたいと その日を目指します。 …
今の季節に台風は来ませんが まるで今が台風の目に当たるような 静けさにあるような社会のような気がします。 このまま通り過ぎてくれるのがいいのか 来てくれたほうがいいのか、、、 今日、明日の定休日には にテラスに続く法面の庭仕事に励みます。 12年前の時のように、、、初めからのや…
世の中がざわめいていると 日々感じています。 新型ウィルスが原因なのか もっと奥深いものがあるのか 転換期に来ているのか 益々心を落ち着けなくてはと お店のことに専念しています。 春はそこまで来ています。 黄梅は満開(^^♪ しだれ梅も蕾が! 季節に合わせて…
4日の言葉は 「たまには見方をかえて見る」 これってすごく大事だなと思います。 寒さと温かさが交差している中で 私も娘ももう3年くらい 風邪をひいていないのが感謝 だから、なおさらコロナに 感染するわけにはいかない 留意すべき点を 守るのみので、 習慣化してきたことが幸い…
フェイクかそうでないか 見極める能力が求められているなあと痛感 お店を経営している立場上 公の立場にもあるので ブログでは書けないこともたくさんあります。 やはりそうなのかなと 思うことが起きてると信じてるけど 今日もこんな中で ご来店下さったお客様に感謝!! 少ない会…
2日の言葉は 「人生笑っていれば何とかなる」 2月2日の今日は節分。 124年ぶりに2日が節分の日。 調べてみるとその理由に納得 明日の3日はアメリカ現地時間で 何か起こりそう!だと、、、 今年の1月に入ってから アメリカ在住の兄より ローマ字の日本語で情報が送られてき…
1日の言葉 「明日は明日の風が吹く」 確かに明日は明日の風が吹きますが 今の時代は明日を読む力も必要な気が、、、、、 [caption id="attachment_8023" align="aligncenter" width="1024"] 晴れの予報でも案が…