
先週の月曜日は祭日でしたが
2軒隣のお向かいさんの向井さんご夫妻様のガイドで
私の身内3名と三重県と滋賀県の県境御在所岳に
登ってきました。
youtubeで見ている限り魅力的な山であるとともに
かなりの難所が数か所あると承知での登山でした。

斜面に這うように大木の根っこがむき出しになってる。それでも大木は生きていて多くの登山家に踏みつけらてもお日様に向かって生きている!!私もこうありたいなあ、どんな素晴らしい景色よりも一番の感動を貰いました。
7合目からは雪が残っていてアイゼンを装着しても
しっかりと踏みつけない限り先へ進むのが難しく
本当に体力との勝負でもありました。
今回は4度目の正直の登山でした。
昨年の10月から計画が雨や雪で
断念せざるを得なくて延期になっていました。
向井様、お二人のガイドと数々のお気遣いに
心より感謝申し上げます。
合間を見ながら動画作成中です。
時間のかかる仕事なのでいつになるか
お約束できませんが、、