
三百名山の三峰山の登山を満喫してきました。
言葉ではなく写真でご案内いたします。
我が家を6時に出発
今回もお向かいさんのご夫婦にお世話になり
私、三女、娘の友人を伴っての登山です。
高速道路から見える橿原市の朝焼けです。
雲と朝日の濃淡がはっきりしていて出だし最高!!
青空と雲と朝露と
現地の7時50分、朝もやの中で雑草のあふれんばかりの朝露の虜に

苔むす川岸と水の流れには里山の優しさが満ちていました。

参道までに道のりは心ウキウキの里山の景気が続きます。

いよいよ山に入っていきます。
登り始めてすぐに不動の滝にたどり着きます。ここまでの道のりは楽々ルンルン

最初は緩やかでしたがその後は急勾配と足場の悪い木の階段が続き頂上への道のりが遠く感じます。
この勾配はきついけど樹木の成長と木漏れ日に元気をもらっての登山です。

山のすべてを知ってるかのようにそびえたつ姿に思わずありがとうと。
山頂です。空気の澄んだ日には木曽の御嶽山が見えるそうです。
頂上の八丁平で10時30分、6時から出発してもう頂上に着いたなんて時間の有効利用を実感!
続きの写真は動画にまとめます、近日中に。