日曜日の閉店後 いつも何かとお店のことを気にかえて下さるM様が カボチャや枝豆、レモンを届けてくださいました。 どれも嬉しいものばかりで無農薬!! 特に心惹かれるのが青いレモンです。 どういうわけか黄色のレモンよりも 青いレモンには何かしら感動するものがあります。 野口…
最近、1972年に大ヒットした 「女のみち」が歌謡番組から流れてきて 仕事の手を休め聞き入る。 あんなに嫌いな歌だったのに なんて意味のある歌詞だろうと 深く心にしみこんでくる https://www.youtube.com/watch?v=X6VcEsxL9yA 1972年、私は…
野菜高騰が続いています。 このような状況がいつまで続くのかを思うと 空いている土地を利用して 野菜作りを始めることがベストと判断して 雑草を取り除くことに。 と言ってもその土地は 開墾しなければならないような荒れ地です。 駐車場横に置いていた倉庫の跡地です。 [capti…
最近はお店を変えていく作業に取り組んでいます。 レジ周りの手作りの販売を充実させるための工夫です。 かといって予算も無いので ホームセンターで材料を安くと色々と吟味するのも 大切な仕事の一つ。 娘が丸いテーブルを置くほうが お客様が門に当たらないので安心だと言うので 買った材料…
先週よりコーヒーの販売を始めております。 手作りのポップは娘の友人作です。 手書きの紙までも染めるというこだわりを持って 心こめて作ってくださいました。 [caption id="attachment_9223" align="aligncenter" width="768"] 5種類の…
今の忙しさを何に例えようかって感じの日々です。 お店の忙しさならいいのだけど 色々と雑用ばかり、しかも今の利益にはつながらない けど私の頃は明るいです。 お店を見直している作業を 三女と楽しくやってるからです。 昨日は東大阪のカインズに行って 日頃思っている材料探しに。 太子…
今日も希望に満ち 楽しく働けるようにと願ってると 体中に力がみなぎる感じです。 きっといいことがありそうな予感。 …
とうとうレタス1個350円の高値に!! しかも軽い!! 成長を待たずして収穫したレタスが多すぎます。 おまけに外見からはわからないのが 中身が腐ってるのが多い!! サラダの材料費に5千円前後の出費!! いつまで続く天気の影響が。 一番つらいのが サラダを残されることですが …
緊急事態宣言がまた延期されて 一体、いつまで待てばいいのかと 少し、腹立たしく思うも もしかしたら これからはこういう世の中が 当たり前になるのかもと 受け止めると冷静になれました。 今は、自分にできることをやっていくだけ。 お店のことだけを考えていけばよいだけで 何も…
娘の高校以来の友達が作る ヘアーバンドと 子供用の汗取りパッドが 入りました。 ヘアーバンドは秋らしい布地が加わりましたよ(*^-^*) 私も作品を見るたびに刺激を受けています。 縫える体制を整いましたが 以前のようにパワフルに即行動ということに 身体がついてきません。 …