
連日、猛暑の中でのご来店
本当にありがとうございます。
どんな思いで気持ちをお伝えしていいのか
言葉も行動も足りないくらいの
感謝にあふれています。
せめて毎日ブログを書くことも
大切な一面だと思い、頑張って書かせていただきます。
今回のもその後のお店の歩みについての
続きとなりますがオープンに向けて
思いもしない早目の展開に迷いつつ前進するのみでした。
前回の内容を下記に表示しましたので
ご覧いただけると有難いです。
アメリカに眠る母の墓参りを終えて
仕事をやめ、オープンまでの約10か月間で
全ての準備を整えなければなりません。
焦る気持ちもありましたが
一冊の新しいノートに
閃いたことだけを書いていくと
あまりにもやるべきことが多くて
心はパニック状態に!!
そんな矢先に
とんでもない話が飛び込んできます。
私たちが購入していた家の隣は
ワールド牧場さんが7か月間ほど
「さくら坂」という名のカフェを
営業されておられたのですが
私たちがカフェを開く目的で家を買ったことを知って
お店を閉鎖されていたのです。

4年間空き家になっていたお店の見学
閉店された日は私たちが
引っ越ししてきた前日のことでした。

いつでも営業できる状態になってて
そのまま再オープン
されることもなく4年間空き家状況に
なっていたのですが
突然、ワールド牧場さんから
買わないかとの話があり
とてもお金がないので買えないと
お断りすると
自社ローンの形で買えるようにするとも言われて
詳細を教えてくださいました。
頭金100万円、毎月11万円の返済金という提案。
私が頭を抱えているとオーナーは
即承諾してしまったのです。
そのために持っている不動産を売り
頭金にして残りのお金は
お店の設備、改造代金、駐車場にと新たに土地購入、整備に使い
着々をお店をオープンする地盤を固めていきました。
もう夢のような展開で
自宅をお店にするには難解だった客席の問題とか
厨房の狭さ、使い部屋の配置などの問題が
すでにカフェをされていたお店でオープンするには
スピード感が全く違いました。
今当時の写真をすぐに見つけられないので
ここで今日は終わります。
急展開で感じたことは
目前の展開を受け入れるか受け入れないかで悩むより
チャンスが来てると判断することを学んだ」です。